27日 11月 2022
ただ否定することは、もっと悪影響ですが、我が子を適切に理解することはやはり大切(悪いところの目を瞑る、とかそういうことではないのです。) その上で苦手なことはあるけど、「ここの部分はとても良いね」「あなたのこんな所が大好きだよと良いと思ったところを言葉に出して教えながら認めていくようにしています。一方で、あなたはここが苦手なんだね。苦手なりにも自分でできることを考えていこう、等も積極的に伝えています。人間、苦手なことも適切に理解して付き合って生きていくしかないんです。事実(現実)は変わらないから。 ”我が子の良いところも悪いところも全部ひっくるめて受け止める・認める”って、そういうことかな、と、日々思っています。子どもは親の鏡のように、親の気持ち・認識を感じ取っています。・・・毎日親として試されているような笑。親もまだまだ日々成長していかないといけませんね(-ω-;) とはいえ、時には息抜きも必要です!お話したい、聴いてほしい、と思うことがありましたら、ぜひご予約ください☆
27日 11月 2022
ある日突然長女から「私かーちゃんに褒められたことない」と言われました。 え?何言ってんの?? と思いました。私も一応こんな職業ですし、褒めるのが大切なんてことは重々わかっていたので、子育てでも意識して大事にしていたつもりです。。 なのになぜ?? と衝撃。 いや、ほんと褒めていたんです(何度も言う笑) でも伝わってなかった。。。 私の中に『この子大丈夫か?』『なんでこんなことできないんだろう』とかいうワードは常にあり、心の底の部分で"他の子よりダメ"という思いがどこかであったのだと思います。 それを我が子はなんとなく感じ取っていたんです。子どもって感じるんです。。。 そんな底にある想いを感じ取っていた娘は、私の褒めている言葉よりも、大きく印象的に受け止めていたんだと思います。結果、お母さんは私のこと認めていない、という想いに繋がっていたのです。 私はこんな気持ちを娘に投げてしまっていたんだな、と猛省しまして。とは言え、この子、大丈夫?と思う気持ちを無くすなんてことはなかなかできません。。。 ②へ続きます👉
29日 9月 2022
続きです・・・。見にくくてすみません。 私は、これは本人の発達のアンバランスな部分だとは理解はしていました。 でも、母として、怒ったこともありました。「挨拶くらいしなさい!」「話しかけられても返事もしないなんて相手に失礼なんだからね!」などなど。。。正直今でもたまに怒ります。 だって失礼なんで💢 最低限の礼儀くらい返せ、という気持ちは変わりません。 ただ、「娘なりに」の方法で良いのです。話せないならお辞儀をして挨拶を返す、とか、うなづく、とか、微笑みを返す、とか。。。 娘の"話さない"は、確かに「個性」です。でも、それを常に社会で理解して認めてもらえるわけではない。優しさって当たり前にはないんだと知ってほしい。だから優しくしてくれた人への感謝を忘れずに、恐れずにその気持ちを伝えてほしいな、と思っています。 何より自分のために。この社会で生きていくために。自分から居場所をなくさないように、自分の心やこだわりに折り合いをつけながら生きていってほしい。。今のわたしの願いです。
28日 9月 2022
うちには娘が2人います。 現在長女小学3年生。次女年長。 小3の長女・・・今思うと長女の子育ては、一筋縄ではいきませんでした。 何しろ、外で喋らないらしい。。。 と気づいたのは恥ずかしながら小2春。 元々大人に対しては何も求めていないかのように振る舞っていた娘 家ではペラペラと話し自分の意見をはっきり持っている子なのに。 小学校に入ってからは、お友達にも話さないようになっていました。 いわゆる緘黙(かんもく)というやつです。 保育園の頃は、0才の頃からの仲間と一緒で、 子ども社会もそれはそれは優しいものでした。 自分からあまり発信しない娘のこともそれとなくサポートしてくれて認めてくれて・・・ ありがたい( ;∀;) 小学校、何が理由なんてことはないのです。 嫌なことがあったわけでも、 ましてやいじめられていた、なんてこともありません。 むしろ、周りは話さない娘とコミュニケーションを取ろうと試行錯誤してくれていたようです。 娘のそれは、いわゆる、"話さない“ というこだわりだったのでしょう。。。 すみません。 次回に続きます・・・
14日 9月 2022
予約ページ開設しました☆
ようやく! 予約ページができました。 いや、こんな写真お恥ずかしい(笑 ) 素人が一人で悶々と作っていたのでご容赦ください・・・(-_-;) とは言え、 Stores様の予約サービスです。分かりやすくて使いやすい! ぜひご予約ください☆よろしくお願いいたします。 予約サイトこちらです↓↓ https://coubic.com/nico-counseling Hpの予約タブからもできます。
04日 9月 2022
うちの猫です☆
我が家の猫です♡ 癒しです♪ 実はこの子もニコと言うのです。。。
01日 9月 2022
ロゴ作成
ロゴが完成しました! コドモダマシイ様というデザイナーさんに作成を依頼したのですが、この方がもう、すごいんです。 私の拙い想いをきちんと受け止めてくださり、素敵なロゴを作成していただきました。感無量です☆ お子様はもちろん、保護者の方も笑顔になることを目指し、笑顔の子どもの顔を強調したデザインです。 大きな耳はカウンセリングで重要な「傾聴」を象徴。 また、つまづきや失敗を乗り越えて何度も起き上がる「七転び八起き」を象徴する「だるま」と組み合わせていただきました! 素敵なロゴ、ありがとうございました☆